無料の法律相談(平成29年1月現在。要予約,初回30分以内などの条件あり。超過後は30分5000円。)。離婚,相続,過払い,破産,労働など。
南海泉佐野駅から約5分,泉佐野市内の弁護士事務所,泉佐野(いずみさの)法律事務所。泉南市樽井駅から約10分,阪南市尾崎駅や関空から約15分。
泉佐野市のほか,岸和田市,堺市,泉大津市,泉南市,阪南市,泉南郡熊取町・田尻町・岬町,泉北郡忠岡町,和泉市,高石市,和歌山県和歌山市などで活動。
Tel.:
(072)469-5960
お電話がつながらない場合などには,
こちらのページからのお問い合わせも可能です。
本人確認の点などから,お電話のみによる相談はいたしかねます。お手数ですが,ご予約の上,ご来所ください。
業務時間:
平日10:00〜17:00
予約受付:
平日8:00〜20:00,土日祝10:00〜17:00
お急ぎの場合は当日予約も可能です。業務の都合などにより,留守番電話での対応となる場合があります。
南海本線
泉佐野駅から
南へ徒歩5分。
お車の場合は,国道26号線の
市場交差点を泉佐野駅方面へ。
大きな地図で見る
泉佐野駅から泉佐野法律事務所への行き方
松源・メディカルモールから泉佐野法律事務所への行き方
住所:〒598-0012
大阪府泉佐野市高松東1-10-13
相続と遺言
人が死亡すると,相続が開始します。
通常,有効な遺言があればその遺言に従い,なければ相続人間での協議を行うことになります。
分割協議後に遺言が発見された場合
遺言の存在を知らずにした遺産分割協議について,錯誤無効となりうるとした判例があります[最判平成5年12月16日集民170-757]。
弁護士ができること
協議・調停を円滑に進めるために立ち会います
相続は兄弟姉妹間等で深刻な争いとなることがあります。そうした相続での争いは,後々まで親族間の火種にもなりかねません。
法律の専門家である弁護士が,代理人として話し合いを助け,調停の場に立ち会うことで,深刻な争いとなることを避けることが期待できます。