平日無料の弁護士の法律相談
電話:(072)469-5960事務所の場所LINEで法律相談予約相談料は30分ごとに5000円ですが,平日執務時間内で個人の方の法律相談は初回30分までが無料です。
泉佐野駅に近い弁護士事務所
- 住所
- 〒598-0012
- 大阪府泉佐野市高松東1-10-13
- アクセス
- 鉄道:南海本線泉佐野駅ロータリーから南(山側)へ徒歩約5分
- 泉佐野駅から泉佐野法律事務所へ(GoogleMapのページが開きます。)
- 車:国道26号線の市場交差点を,泉佐野駅方面へ
- 松源・メディカルモールから泉佐野法律事務所へ(GoogleMapのページが開きます。)
- 駐車場は,泉佐野センタービルの地下のほか,その山側のOneParkさんやその向かいの松源さんなどの有料駐車場があります。
- 電話番号
- (072)469-5960
- 恐れ入りますが,お電話のみによる相談は受け付けておりません。LINEで法律相談のご予約
大きな地図で見る
LINEで法律相談予約
↑の「LINEで法律相談予約」をタップして,泉佐野法律事務所の公式LINEアカウントを友だち追加の上で,ご来所可能な日時をお送りいただくと,法律相談のご予約ができます。
↓のQRコードを読み込んでいただくことでも,弁護士の法律相談予約が可能です。

弁護士への相談内容
- 婚姻費用の分担・夫婦関係の調整
- 子どもの養育費・生活費を請求したい
- 離婚を求められている・別居している夫・妻との円満な夫婦関係を取り戻したい
- 離婚後に失業・再婚・連れ子を養子縁組したので,養育費の減額を求めたい
- 離婚した相手の収入が増えたので,養育費を増額したい
- 離婚
- 夫・妻の,不倫・暴力・浪費などを理由に,離婚したい
- 離婚に際して養育費の支払いや財産分与,年金分割を求めたい
- 離婚するときに自分が子の親権者となりたい・離婚後に親権者の変更を求めたい
- 離婚に至ったことで慰謝料を支払ってほしい
- 子どもとの面会交流・親権変更・連れ戻し
- 別れて暮らしている子どもに会いたい
- 別れた夫・妻が親権を有している子どもの親権を得たい
- 自ら親権を有している子どもについて,別れた夫・妻から親権を持ちたいと言われている
- 自分が世話をしていた子どもを無理矢理連れ去られたので,取り戻したい
- 過払い請求,倒産(自己破産,個人再生),任意整理
- 借金を返しきれないので,自己破産・個人再生をしたい
- 毎月返しても元本が減らないので,利払いなどにつき任意の交渉を進めてほしい
- 15%〜18%以上のグレーゾーン金利で何年も貸付け・返済を繰り返しており,過払金返還や分割返済などを求めたい
- 相続
- 母親・父親が死亡したので,遺産分割協議をしたい
- 相続人間で分割協議をしたが,まとまらないので遺産分割調停を申し立てたい
- 多数の相続人で遺産・生前贈与・寄与分の有無・範囲を争っているので,調停で解決したい
- 遺言が見つかったので,遺言執行者になってほしい
- 他の相続人が全ての遺産を取得する遺言になっているので遺留分減殺請求をしたい
- 遺産について,ひとまず法定相続分に従った相続登記をしたい
- 遺族の争いを避けるために,遺言を書きたい
- 成年後見・補佐・補助,任意後見,財産管理契約
- 父・母・兄弟姉妹が認知症になったので,財産管理を任せられるような信頼できる人物を探している
- 訴訟等の対応
- 突然届いた訴状・支払督促・調停の呼出し・内容証明に対して,どのように対処したらよいか分からない
- 刑事被疑者・被告人の弁護人,少年事件の付添人
- 犯罪の被疑者として取り調べられている・起訴され刑事裁判になった
- 警察・拘置所・少年鑑別所等による勾留・観護措置等の身体拘束から,解放して欲しい(保釈,勾留・観護措置の取消・執行停止)
- 被害者・遺族との示談を進めたいが,連絡先も分からない
- 交通事故
- 交通事故で受けた身体的・精神的な被害や後遺障害について,損害賠償を求めたい
- 土地・建物の明渡し,賃料の請求
- 他人が明け渡してくれない不動産を,取り戻したい
- 支払いが滞っている地代・家賃を,支払ってもらいたい
- 賃料を下げてくれるまで支払わないといわれている
- 貸金の返還
- 知人が返してくれないお金を,支払ってもらいたい
- 賃金
- 未払いの給料の支払いを求めたい
- 残業代を支払ってくれない
- 会社から給与を一方的に下げられてしまった(就業規則・個別的労働契約の不利益変更)
- 解雇無効・地位確認
- 解雇を言い渡された・予告されたが,今の職場で働き続けたい(解雇無効・地位確認)
- 労働条件の切り下げに応じなければ,会社を辞めてもらうといわれている(変更解約告知)
- 同僚や上司から嫌がらせを受け,勤務を続けられない(ハラスメント)
- 医療事故
- 診療での事故など,医療に関する紛争を解決したい
- 自分・親族が受けた治療内容に不明な点があり説明を求めたのに,十分な説明・カルテ開示をしてくれない(説明義務)
- B型肝炎・C型肝炎の救済・給付金支給手続きをして欲しい
- ストーカー・DV被害など
- 元交際相手につきまとわれている
- 配偶者・内縁の相手などから暴力を受けている・子どもが虐待を受けている
- 東日本大震災・原発事故被害
- 東京電力による補償内容には納得ができないので和解を目指したり訴訟を起こしたりするなど別の手続をとりたい

